小松整形

Tel. 017-763-5917
ご予約はお電話でのみ受付しております
(時間帯により繋がりにくい場合がございます)

2025年度 インフルエンザワクチン接種のご案内

2025.09.26

当院では、2025年度のインフルエンザワクチン接種を以下の通り実施いたします。

感染予防のため、ぜひご検討ください。

接種希望の方は以下よりご予約ください。お電話でのご予約は承っておりません。

🔵 接種費用

対象者自己負担金(税込み)
満13歳~64歳以下・65歳以上で青森市以外の方2,500円
定期接種の対象者:65歳以上で青森市に住民票がある方
(※但し、2025年11月1日~2026年1月31日の接種に限る。)
1,280円

※12歳以下の方は接種できません。あらかじめご了承ください。

下記の条件を満たす方で接種を希望する方は、自己負担金1,280円(税込み)で接種を受けられます。

青森市に住民票があり、

  • 接種時に満65歳以上のかた
  • 満60歳以上65歳未満のかたで、心臓・じん臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいのあるかた(身体障害者手帳をお持ちで、内部障がい1級に該当するかた)

対象者以外のかたは、全額自己負担による「任意接種」となります

詳しくは、青森市ホームページ「高齢者インフルエンザ予防接種に関するお知らせ」をご覧ください。

🔵 接種期間(2025年10月上旬~2026年1月下旬)

  • 予約開始日:2025年9月26日(水)9:00~
  • 接種開始日:2025年10月1日(水)~
  • 接種受付日:下記カレンダーをご確認ください。
  • 受付時間
接種日受付時間
水曜日・金曜日13:30~16:30
土曜日9:00~11:00

原則インターネットでのご予約となっております。お電話でのご予約は承っておりません。

⇩下記ボタンよりご予約ください。

🔵 ワクチンの効果と副反応

インフルエンザワクチンの接種により、インフルエンザを予防したり、症状を軽くすることが期待されます。また、インフルエンザによる合併症や死亡を予防することが期待されます。
一方、副反応は一般的に軽微です。注射部位が赤くなる、腫れる、硬くなる、熱をもつ、痛くなる、しびれる、小水疱などがみられることがありますが、数日以内に自然に消失します。
また、発熱、悪寒、頭痛、倦怠感、一過性の意識消失、めまい、リンパ節腫脹、咳、嘔土・嘔気、腹痛、下痢、食欲減退、関節痛、筋肉痛、筋力低下などが起こることがあります。過敏反応として、発疹、尋麻疹、湿疹、紅斑、多形紅斑、かゆみ、血管浮腫などが起こることもあります。その他に蜂巣炎、顔面神経麻痺などの麻痺、末梢性ニューロパチー、失神、血管迷走経反応、ブドウ膜炎、振戦が現れることがあります。強い卵アレルギーなどのある方は強い過敏反応を生じる可能性がありますので、接種前に必ず医師に申し出ください。重大な副反応としては、次のような副反応が起こることがあります。
(1)ショック、アナフィラキシー(尋麻疹、呼吸困難、血管浮腫など)、(2)急性散在性脳脊髄炎(接種後数日から2週間以内の発熱、頭痛、けいれん、運動障害、意識障害など)、(3)脳炎・脳症、脊髄炎、視神経炎、(4)ギラン・バレー症候群(両手足のしびれ、歩行障害など)、(5)けいれん(熱性けいれん含む)、(6)肝機能障害、黄疸、(7)喘息発作、(8)血小板減少性紫斑病、血小板減少、(9)血管炎(lgA血管炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、自血球破砕性血管炎など)、(10)間質性肺炎、(11)皮膚粘膜眼症候群(Stevens―Johnson症候群)、急性汎発性発疹性膿疱症、(12)ネフローゼ症候群など。
その他にも不明・不安な症状が現れたり、これらの疾患が疑われるような場合には、接種医又はお近くの医療機関にご相談ください。

🔵 注意事項

ご不明な点がございましたら、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。


KOMATSU
SEIKEI GEKA
医療法人 尚武会
小松整形外科 スポーツクリニック
〒030-0915
青森県青森市小柳3丁目1-1GoogleMaps
駐車場 有
ご予約・お問い合わせ Tel.017-763-5917
(時間帯により繋がりにくい場合がございます)
お問い合わせ時間 月~金 14:00~16:00